2022/05/05 20:46
すっぱい林檎の専門店。のオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます!
連休ももう終盤ですね。今日の店舗には、
「今日の新幹線で帰るんです~」
「大阪から来ました!」
などなど、帰省や観光で来られた方もご来店され、少しお話ができました。
今日は夕方になっても気温があまり下がらなかったので、日中はすごくいいお出かけ日和だったと思います。
面積が四国4県分の広い岩手県は、盛岡よりさらに北のほうや山裾であればもう少し桜見物ができますが、盛岡市内は今りんごの花が見頃です。中心部から少し離れるように車を走らせた時、白い花をつけた低い木々が道路沿いから見えたら、それはほぼりんごの花です。桜と同じバラ科なので、ぱっと見の色や形が似ています。
これから、盛岡で咲くりんごの花を紹介していきますね。
下の写真はりんご・ちなつの花です。

「ちなつ」は8月のお盆前に収穫される小ぶりな夏のりんごです。皮が柔らかいので冷やして丸ごと食べるのがサイコー!ジュースにすると白濁していて、コクのある甘酸っぱさは乳酸菌飲料のようです。当店の基準では「すっぱさレベル2」お子様も好きな味ではないでしょうか?
「ちなつ」に限らずりんごの花には、中心花(ちゅうしんか)と、複数の側花(そっか)と呼ばれる種類があります。見た目でもわかりますが、中心花は真ん中にひとつ。側花はその脇を固めるように4つが標準です。
樹に勢いがあると側花は5つに増えたり、逆に元気がないと3つに減ったりします。

●ちなつは「すっぱさレベル2」
・ジュース(通年)
・アップルパイ(8月中旬~10月頃)
・りんご(8月中旬から約1カ月)
「ちなつ」は盛岡近郊だと栽培している方も何人かいらっしゃいます。年中りんごを食べたい方にはぜひ知ってほしい品種ですが、夏のりんごは秋冬のりんごと違って日持ちがしないのが難点。通販している方も珍しいかもしれません。もし見かけたらぜひ頼んでみてください。
当店からも発送出来たらいいな…(及び腰)
▽ちなつのりんごジュースは絶賛販売中
すっぱい林檎の専門店。