¥450
※販売再開は2022年9月下旬です
▼ご紹介いただきました▼
【2022.6.1】「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ様)
【2022.5.11】雑誌・anan「カラダにいいものカタログ」(マガジンハウス様)
【2022.4.23】「サタデーファンキーズ」(岩手めんこいテレビ様)
╲これりんごジュース?と疑うほどの酸味!/
これまで当店では、すっぱさレベル5(ブラムリー)のりんごジュースが最強と謳ってきましたが、2020年、ついにそれを超えるすっぱいりんごジュース「すっぱさレベルX」ができました。
レベル5でも、りんごジュースの中ではかなり酸味が強いほうでしたが、それを超える酸っぱさは、限りなくレモンに近い味わいです。アセロラジュースっぽい感じもあります。そのままはもちろん、炭酸と割って飲んでも爽快!赤いので、見た目の縁起の良さも◎
───────────────
●お客様やキッズモニターからの感想
ーーーりんごジュースは飲まないけど、これなら飲む!
ーーー疲れた時に飲みます
ーーー(レベル5の)ブラムリーより酸っぱい~
ーーーレベル7くらいかな?
ーーー優勝!!
───────────────
●ご注意ください●
写真と異なる色で届くかもしれない点について
ジュースが赤くなるのは、ポリフェノールの一種・アントシアニンが、他のりんごよりも多く含まれることによるものですが、天然成分のため、天候、産地、収穫時期などによって変わってきます。
また、未開封でも紫外線などにあたることで徐々に色あせてきます。色の違いはすっぱさの程度に大きな影響は与えませんが、お届けした商品は写真の見た目と異なる可能性もあります。その点をご了承いただいたうえでご注文をお願いします。
───────────────
●りんご「メイポール」について
りんごは、ゴルフボールくらいの小さなりんごで、果肉まで赤くなる「メイポール」を使用しています。この品種は、そのまま食べるために育てることは少なく、花粉を必要とする授粉用品種として活用されています。
授粉用のりんごとはいえきれいな赤色が抽出されるので、ジャムやジェリーなど加工品に重宝されます。但し、りんごそのものが小さいため処理に時間がかかります。もしメイポールを使ったジャムやジェリーを見かけたら、とっても手間がかかっているはずなので、ぜひ手にとってみてください!
───────────────
●原材料など
名 称:りんごジュース(ストレート)
内容量:180ml
原材料:りんご(メイポール)(岩手県産)
賞味期限:2024年5月
保存方法:高温多湿や直射日光を避けて常温保存